2010年1月2日土曜日

「慣れ」というものからの脱却とは。

今、アメリカで洗濯物の外干しについて議論されている。
元旦二日目から洗濯物と思われるかもしれないが、テーマはエコ。

場所は、ニューヨーク。

現在のアメリカの家庭には、洗濯機と一緒に乾燥機が一般的に備わっている。
そのため、多くの家庭では、洗濯物を外に干さない。

ところが、この乾燥機の電気代が家庭の電力消費量の約6%を占めるらしい。
そうした中で、地球温暖化問題にも貢献しようと、「洗濯物を外干ししよう」という動きが出ているのだと言う。

しかし、アメリカでも過去には「外干し」習慣があったものの、今では皆無。
そんな中で、こうした動きに対しての反発が起きているらしい。

「街の美観を損ねる」「貧困のあらわれ」など、根深い反発があるのだ。
そして、なんと、洗濯物外干し制限に関する法律まであるのだとか。。

そうした中で、地道に外干し推進の草の根の運動が、少しずつ広がっているそうだ。


さて、こうした「乾燥機を使う習慣」、一度慣れてしまうと、人間と言うものはなかなか習慣を変えることが出来ないのが常だ。過去に、外干しの習慣があったというのに。


ビジネスにおいても、頭の中ではとある方法が良いと思っていても、中々、その方法を今の方法から変えられないということが多々ある。

例えば、社内手続きのフォーマットが変わったとか、業務報告の仕方が変わったとか、業務改革を実施すると、多くの抵抗を受ける。以前務めていた会社でも、「業革会議」とまで銘打って意識改革をやっていたほどだ。

「慣れ」というものは、非常に怖い。しかし、これは、どうしても乗り越えなければならない壁でもある。

地道ではあるが、一つ一つ個々の意識に働きかけ、「頭」だけでなく「体でも理解」出来るように、努力が必要である。それが達成出来てこそが、その企業にとっての血となり肉となるのであろう。

オペレーションをマネジメントするに当たり、悪い慣れ、つまり「悪しき習慣」は非常に厄介だ。ヒューマンエラーも起きやすくなる。常に、どこかで客観的にチェックすることも必要なのかもしれない。