2010年2月27日土曜日

今週、タイトルを見て思わず衝動買いしてしまった雑誌。


2010年3月3日号のNewsweek紙。タイトルは、『リストラが会社をダメにする』。

その記事の中にこんなものがある。

08年の調査によれば9.11テロ後
航空各社の人員削減によってサービスの質が低下したため
旅客機の利用が減って業界全体の売上高は1年間で96億ドル減った

とある。

私が以前より指摘していることが、記事になっていた。

また、記事は、こう締めくくっている。

・・・レイオフは企業を損ない、経済に打撃を与え、従業員に破壊的な被害をもたらす。・・・過剰な人員削減がもたらすダメージは景気が回復した後も続くだろう。そのダメージに見舞われたとき、経営者はようやく自らの過ちに気付くのかもしれない。

財務的に経費を大きく締めるのは人件費。利益を捻出しようとする際に、どうしても目が行ってしまうのは人件費。しかし、一方、売上を作っているのもお客様であり、そのお客様との関係を作っているのは、社員である「人件費」だ。

この「人件費」には、目に見えない資産が多く含まれていることを忘れてはいけない。
「お客様との信頼・満足度」「将来への成長力・研究開発力」「仕入れに対する交渉力」「商品や技術、ノウハウなどの創出力」といったものがある。

これらは、非常に重要なキーファクターではなかろうか。
目に見えない「力」ではあるものの、工夫をすれば、これらを「可視化」することは可能だろう。

こうした「力」が、経営側にもきちんと把握できる術を持っていれば、大規模なリストラを行う前に、違う舵取りを取ることができるかもしれない。
少なくとも、こうした「可視化」こそ、ITを使うべきであると思うのだ。