2010年8月28日土曜日

フィッシングサイトが立ち上がる。。。

ゲームサイトを運営するGREEを騙ったフィッシングサイトが立ちあがっているようだ。


GREE を騙るフィッシングサイト登場−フィッシング対策協議会が注意促す
毎日jp)

フィッシングサイトとは、とある企業になりすまして、個人情報やメールアドレスを登録させるもの。この情報をもとに、振り込め詐欺や架空請求などの犯罪等にも使われる。

フィッシングサイトは、以前はPCサイトで多く立ちあがっていたが、最近では携帯サイトで立ち上がっているようだ。

PCサイトと違い、携帯サイトであるとサイトのドメイン名やURLが確認しづらく、巧妙に作られたページであると、気付かずに巻き込まれる人も少なくない。


GREEも、こうした事態を重く受け、通常のテレビCMを差し替えて、「社告」的な内容のものに差し替えている。非常に素早い対応だ。

しかし、GREEを利用するコアユーザーも、最近ではテレビを見ない人が増えていると言われている。こうした「社告」で伝えられる範囲も限界があるかもしれない。


フィッシングサイトは、非常に巧妙に作られて、見た目では分かりづらいものになっていることが多い。しかし、ちょっとした技術的な知識で「あれっ」と気付く方法はいくつかある。

そして、何よりも、その場で冷静に判断することで、今その段階で、そうした個人情報の入力の必要性があるのかをじっくりと考えると、「おかしいな」と分かる。


業界や行政によるこうした犯罪を防止する制度の構築が急がれる一方で、我々消費者も「危険回避策」の術を、常日頃から知っておくことも、必要なのかも知れない。